top of page
  • coisan

【報告: 2023年2月4日】第11回留学生交流・指導研究会

更新日:7月18日

2023年2月4日(土)、第11回研究会を大阪大学吹田キャンパスにて、対面・オンラインのハイブリッド形式で行いました。午前のケースカンフェレンスレンスはプライバシー保護の観点から対面のみで行い23名が参加、午後の研究発表・実践報告はハイブリッド形式で、会場25名、オンライン5名が参加しました。3年ぶりの対面での開催で、午前・午後ともに活発な意見交換が行われました。参加者からは、「久々の対面での研究会で懐かしい先生方にお会いでき直接発表、質疑応答ができて良かったです」、「ゆっくり話せて良い雰囲気で、話し合いがしやすかったです」といった声が聞かれました。

以下に、各発題のタイトルと発題者を記します。

■開会: 10:30~ 開会挨拶 代表幹事 有川友子


■ケースカンファレンス:10:45~11:45

「うつを抱える留学生の事例について」趙 丹寧(埼玉大学 留学生相談室)


■昼食休憩/参加者による情報交換会:11:45~12:45

■研究発表①12:50~13:20

中野遼子(東北大学 歯学研究科)・仙石裕(信州大学 グローバル推進センター)

「ニューノーマル期の日本留学に関する考察 -マレーシアの予備教育機関へのインタビュー調査結果を中心に」


■実践報告①13:30~14:00

松本久美子(長崎大学 留学生教育・支援センター)

「学生の必要に即した合理的配慮を実施する上での課題―2022 年度前期受け入れを事例としてー」


■実践報告②14:10~14:40

ロン・リム(香川大学 留学生センター)・高水 徹(香川大学 留学生センター)

「留学生の SDGs 目標 14「海の豊かさを守ろう」関連活動における各種団体との交流及び連携」


■研究発表②14:50~15:20

米本和弘(東京医科歯科大学 統合国際機構)

「大学における留学生受入れの現状と課題―日本語学習を居場所とする留学生の声から考える―」


■全体のまとめ・ディスカッション 15:20~15:40


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【発表者募集:2025年3月13日・14日】第13回留学生交流・指導研究会

第13回留学生交流・指導研究会のご案内を申し上げます。 COISAN研究会は、会員同士が、日頃、留学生のアドバイジング業務に従事する中で直面している問題について討議し、ノウハウを共有する研鑽の場として企画しております。会員の皆様におかれましては、ご研究や実践活動の成果を発表...

Comments


bottom of page