【発表者募集:2026年2月5日・6日】第14回留学生交流・指導研究会
- coisan
- 6月10日
- 読了時間: 4分
第14回留学生交流・指導研究会のご案内を申し上げます。
COISAN研究会は、会員同士が、日頃、留学生のアドバイジング業務に従事する中で直面している問題について討議し、ノウハウを共有する研鑽の場として企画しております。会員の皆様におかれましては、ご研究や実践活動の成果を発表する機会として、或いはアドバイジングの事例を検討する場として、研究会をぜひ活用していただければ幸いです。今年度の開催日は、2026年2月6日(金)です。2月5日(木)に大阪大学吹田キャンパスで行われる国立大学法人留学生指導研究協議会の翌日に開催いたします。今年度は、発表者が事例を紹介し、その後参加者同士で事例について討議するケースカンファレンス(事例検討会)を行います。また、研究会とは別に、協議会の当日(2月5日(木))には、ランチ交流会及び懇親会も行います。会員同士の情報共有の場となればと考えておりますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
研究会スケジュール(予定)
2026年2月5日(木)
ランチ交流会(対面:協議会の前に実施、COISAN会員及び非会員が参加可能)
懇親会(対面:協議会の後に実施、COISAN会員及び非会員が参加可能)
2026年2月6日(金)
午前:研究発表・実践報告(対面・WEB配信、COISAN会員及び非会員が参加可能)
午後:ケースカンファレンス(対面のみ、COISAN会員のみが参加可能)
研究領域
留学生相談指導及びその関連分野
第14回研究会の形式
第14回研究会は、以下の4つの形式で構成されます。
① 研究発表:留学生相談指導およびその関連分野に関する研究発表
② 実践報告:留学生相談指導およびその関連分野に関する実践報告
③ ケースカンファレンス
④ ランチ交流会
※①、②、③ついて会員からの発表を募集します。いずれも、未発表のものに限ります。また、①と②は、オンラインによる発題も可能とします。最終的なプログラムにつきましては、プログラム確定後、1月初旬をめどに皆様にご案内させていただき、参加お申込みをいただく形となります。
発表者の募集について
第14回研究会での発表者を募集いたします。
発表希望者は、下記のフォームから11月30日(日)23:59(日本時間)までにお申し込みください。
発表資格・発表時間・参加資格
カテゴリー | 発表時間 | 発表者 | 参加者(聴衆) |
①研究発表 ②実践報告 | 発表時間20分質疑応答10分 発表時間20分質疑応答10分 ※オンラインによる発題も可 | 発表申し込み時点において、筆頭発表者がCOISAN会員(正会員・一般会員・特別会員・シニア会員)であること。共同発表の場合、筆頭発表者がCOISAN会員であれば、共同発表者は非会員でも発表可能です。 | COISAN会員(正会員・特別会員・シニア会員)及び非会員 |
③ケースカンファレンス (事例検討会) | 1事例60分 発表者が事例を紹介し、その後、 参加者で事例について討議する | 発表申し込み時点において、発表者(共同発表者を含む)が COISAN 会員(正会員・一般会員・特別会員・シニア会員)であること | 参加申し込み時点において、COISAN会員(正会員・特別会員・シニア会員)であること |
選考および採否について
COISAN研究会企画・運営班のメンバーが、提出された要旨をもとに、研究会のテーマ(留学生相談指導およびその関連分野)に合致しているか等について協議し、採否を決定いたします。また、発表内容に応じて、発表カテゴリーの変更をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。採否の通知は、12月15日(月)までに、発表申し込み者にE-Mailでご連絡いたします。
研究会発表後
COISANのジャーナル『留学生交流・指導研究』用の発表要旨(A4用紙、横書き(43字×30行)、2ページ以内、MS Word、フォント明朝体11ポイント)を2026年2月28日(金)までにご提出いただきます。
個人情報の取り扱いについて
発表者が、研究発表、実践報告、ケースカンファレンス(事例検討会)において、特定の個人や機関についての事例を報告する場合は、対象が特定されないようにイニシャル等で示す、出身国等については地域名(東アジア、北米等)で示す等、プライバシー及び人権の保護、個人情報の保護を重視し、その取扱いについては細心の注意を払ってください。
資料の取り扱いについて
研究会で使用する資料は、発表者ご自身がご準備ください。資料の書式、分量などは自由形式といたします。 ケースカンファレンス(事例検討会)の配布資料は回収資料とし、発表者が責任を持って回収してください。
2月6日の研究会参加費
COISAN会員(正会員・一般会員・特別会員・シニア会員) 無料
COISAN非会員 2,000円
※ランチ交流会及び懇親会については別途費用を徴収します(COISAN会員・非会員問わず同額)。
研究会連絡先
お問い合わせは、下記COISAN研究会企画・運営班にE-Mailでお願いいたします。
E-mail: coisan.kenkyukai☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)
Comments